キャラクター

(3コメント)  
最終更新日時:

ナイト

基本キャラクター。

アビリティ
パワーショット デュアルショット ハイパーフライト マグネット

アサシン 45クリスタル

敵にぶつかっても1度だけ復活が可能。
アビリティのクリティカルを上げればベビドラなしでも長距離フライト可能。

アビリティ
クリティカル マグネット パワーショット デュアルショット

プリンセス 45クリスタル

近くにあるアイテムを引き寄せることができる。常時磁石状態でアイテムやゴールド稼ぎが非常に楽。
アイテムのマグネットを取れば全画面吸引状態に。

アビリティ
クリティカル デュアルショット ダブルスコア スロー

錬金術師 50クリスタル

フライト中に獲得したすべてのゴールドが2倍に。
ゴールド稼ぎだけでみるならプリンセスよりもこちらが上。

魔女 60クリスタル

フライト中にド派手な魔法を使います。
何が起こるかは魔女のきまぐれ。情報募集。

カウガール 60クリスタル

ドラゴンも服従するおねえさま。
アビリティの訓練能力はベビドラの経験値上昇となっているが
現在はベビドラの攻撃力上昇となっている。現仕様では最強か。

アビリティ
クリティカル 訓練能力 デュアルショット ダブルスコア

商人 60クリスタル

編隊飛行で商人にフライトを引き継ぐと、パワーショットと
スローがアイテムのストックから補充されます。情報募集。


コメント(3)

コメント

  • 774@Gamerch No.2451985 2014/07/29 (火) 11:15 通報
    カウガールのアビリティ「訓練能力」は、ベビードラゴンの攻撃力アップ。10%刻み。(初期値:150% → 推定最大:230%)
    クリティカル・デュアルショットも保有し、現仕様での攻撃力は、たぶん全キャラ中で最強。
    なお、経験値上昇の効果は廃止された模様。
    0
  • 774@Gamerch No.2451756 2014/07/29 (火) 11:03 通報
    錬金術師のアビリティ: ハイパーフライト・ファイナルフライト・錬金術・マグネット
    アビリティ「錬金術」はジュエルのドロップ率UP。0.5%刻み。(初期値:3% → 推定最大:7%)
    「獲得ゴールド2倍」と併せて、最大で4倍以上の稼ぎになります。
    黒髪・メガネ・怠惰なお姉様。怠惰にしてこの稼ぎっぷり。まさに錬金術。
    0
  • 名無しさん No.493 2013/04/09 (火) 15:02 通報
    錬金術師追加されてます。説明は『フライト中に獲得したすべてのゴールドが2倍になります』
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
画像認証(必須) ※コメントには認証が必要です。表示されている文字列を入力し認証してください。
※文字が判別しにくい場合は画像クリックで別な画像を表示します。
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。
最近の更新

2014/10/16 (木) 00:47

2014/09/15 (月) 22:54

2014/08/10 (日) 12:38

2014/08/10 (日) 12:19

2014/07/29 (火) 11:15

2014/07/29 (火) 11:03

2014/07/07 (月) 14:34

2014/07/01 (火) 15:09

2014/05/15 (木) 16:01

2014/05/02 (金) 21:45

2014/05/01 (木) 10:55

2014/04/30 (水) 00:42

2014/04/29 (火) 02:36

2014/03/26 (水) 15:30

2014/03/14 (金) 09:31

2014/02/28 (金) 14:40

2014/02/28 (金) 14:25

2014/02/28 (金) 14:20

2014/02/28 (金) 12:10

2014/02/20 (木) 02:28

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
ページ編集 トップへ
コメント 3